inspire2カメラ [その他]
inspire2重いw [リアルフライト]
代理パイロットでinspire2を飛行させたけど、
機体が重くて持ち運ぶのが大変(´・ω・`)
たとえドローン事業が継続できても
Mavic Proか次のPhantomシリーズ(5?)でいいかな
と思っちゃったw
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
(当社で用意できる機体はPhantom4です(´Д⊂ヽ)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
機体が重くて持ち運ぶのが大変(´・ω・`)
たとえドローン事業が継続できても
Mavic Proか次のPhantomシリーズ(5?)でいいかな
と思っちゃったw
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
(当社で用意できる機体はPhantom4です(´Д⊂ヽ)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
修理後テストフライト [フライト練習]
ドローン修理後のテストフライト。
使用料が無料の池の上(´・ω・`)
無料でも管理者への使用確認と
警察への事前報告は行っています('◇')ゞ
この手続きだけで無料なら安上がり(´・ω・`)
ここではないですが港湾局が管理する公園は
ドローン禁止らしくここもいつまで使えるのやら⊂⌒~⊃。Д。)⊃
とりあえず修理したドローンのカメラは問題なく動作('◇')ゞ


▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
使用料が無料の池の上(´・ω・`)
無料でも管理者への使用確認と
警察への事前報告は行っています('◇')ゞ
この手続きだけで無料なら安上がり(´・ω・`)
ここではないですが港湾局が管理する公園は
ドローン禁止らしくここもいつまで使えるのやら⊂⌒~⊃。Д。)⊃
とりあえず修理したドローンのカメラは問題なく動作('◇')ゞ


▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
イェーーーーーーーーイ [その他]
空ーーー前絶後のぉ~~~
超絶怒涛のドローンパイロットォーーー
ドローンを愛し、ドローンに愛された男ぉ~~
ドローンでの去年の収入3万円!
メンテナンス等維持にかかったお金17万円!!
トータルで14万円のマイナス

イェーーーーーーーーーーーイ
ジャスティス!!
とりあえず独自アプリ開発は完全に停止。
素材販売用の撮影も
許可手続きと交通費で赤字なので基本停止。
(どこかに行く用事のついでで可能なら撮影)
飛行練習はやりすぎると機体が壊れるので、
月1回1時間程度の最小限に縮小。
練習場所は使用料無料で許可が面倒じゃない場所のみ。
2月にかけて数件入っているタダでの飛行が終わったら
そのあとはもうタダ飛行はしません。
ここまでタダ飛行して営業効果がないなら
これ以上続けても意味がない(´・ω・`)
ドローンは新しい分野だからもうちょっとマシかと思ったけど、
結局ここもコネと既得権益の世界だった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
深夜番組とかでドローン撮影している映像を見ていると
ヘタすぎてイライラしてくるw
超絶怒涛のドローンパイロットォーーー
ドローンを愛し、ドローンに愛された男ぉ~~
ドローンでの去年の収入3万円!
メンテナンス等維持にかかったお金17万円!!
トータルで14万円のマイナス

イェーーーーーーーーーーーイ
ジャスティス!!
とりあえず独自アプリ開発は完全に停止。
素材販売用の撮影も
許可手続きと交通費で赤字なので基本停止。
(どこかに行く用事のついでで可能なら撮影)
飛行練習はやりすぎると機体が壊れるので、
月1回1時間程度の最小限に縮小。
練習場所は使用料無料で許可が面倒じゃない場所のみ。
2月にかけて数件入っているタダでの飛行が終わったら
そのあとはもうタダ飛行はしません。
ここまでタダ飛行して営業効果がないなら
これ以上続けても意味がない(´・ω・`)
ドローンは新しい分野だからもうちょっとマシかと思ったけど、
結局ここもコネと既得権益の世界だった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
深夜番組とかでドローン撮影している映像を見ていると
ヘタすぎてイライラしてくるw
ドローンカメラ [その他]
ドローンはカメラを交換できる機種は高いし、
カメラのためにいちいち機体を買い替えることもできない(´・ω・`)
静止画に限ってこういうやつを吊り下げるのもありかな( ゚Д゚)
SONY DSC-RX0 製品サイト
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0/?s_tc=jp_ml_stm_cybjrny_180126_22&utm_medium=ml&utm_source=stm&utm_campaign=180126
動画だと機体のブレが影響するけど、
静止画なら影響は少ないし( ゚Д゚)
でもこのカメラも高いから買えないですが(´Д⊂ヽ
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
カメラのためにいちいち機体を買い替えることもできない(´・ω・`)
静止画に限ってこういうやつを吊り下げるのもありかな( ゚Д゚)
SONY DSC-RX0 製品サイト
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0/?s_tc=jp_ml_stm_cybjrny_180126_22&utm_medium=ml&utm_source=stm&utm_campaign=180126
動画だと機体のブレが影響するけど、
静止画なら影響は少ないし( ゚Д゚)
でもこのカメラも高いから買えないですが(´Д⊂ヽ
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
シミュレーター練習 [フライト練習]
ドローン実機を飛ばして練習するとすぐ壊れるので
練習はフライトシミュレーターで代替する方向に(´・ω・`)
ドローンフィールドの使用料も出せない状態なので
お金にならないフライトは極力避けます(´Д⊂ヽ
飛行実績は90日ごとに最低1時間あればいいので
無理に練習時間を増やすのはやめました(´・ω・`)
50時間以上の飛行が習熟の目安ですが、
すでに総飛行時間が138時間を超えていますし('◇')ゞ
■ シミュレーターのミッション

夜間で暴風雨の状況で大型輸送ヘリ(EH101)を飛行させ、
交通事故現場から患者を病院へ搬送するミッションです。
これぐらいの練習をしておくと
ドローン飛行中に突風が吹いたぐらいでは
なんともないです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
練習はフライトシミュレーターで代替する方向に(´・ω・`)
ドローンフィールドの使用料も出せない状態なので
お金にならないフライトは極力避けます(´Д⊂ヽ
飛行実績は90日ごとに最低1時間あればいいので
無理に練習時間を増やすのはやめました(´・ω・`)
50時間以上の飛行が習熟の目安ですが、
すでに総飛行時間が138時間を超えていますし('◇')ゞ
■ シミュレーターのミッション

夜間で暴風雨の状況で大型輸送ヘリ(EH101)を飛行させ、
交通事故現場から患者を病院へ搬送するミッションです。
これぐらいの練習をしておくと
ドローン飛行中に突風が吹いたぐらいでは
なんともないです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
大雪 [フライト計画]
大雪が降った後の町を空撮しようかなと
ちょっと検討するも断念。
風が強すぎる(´・ω・`)
7~10m/sぐらいだから無理(´Д⊂ヽ
近くの公園利用の確認と
警察への事前報告はしてあります('◇')ゞ
ある程度期間に余裕をもって申請したので、
風が強くない日に出直します(´・ω・`)
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
ちょっと検討するも断念。
風が強すぎる(´・ω・`)
7~10m/sぐらいだから無理(´Д⊂ヽ
近くの公園利用の確認と
警察への事前報告はしてあります('◇')ゞ
ある程度期間に余裕をもって申請したので、
風が強くない日に出直します(´・ω・`)
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
縦割り [フライト計画]
修理結果 [メンテナンス]

はい、いろいろ割愛w
部品交換終了⊂⌒~⊃。Д。)⊃
とりあえず防災訓練は大丈夫そう(´・ω・`)
そして↓「ドローンの仕事受けます」の広告も復活w
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
▼無人航空機(ドローン/Drone/UAV)による空撮のご用命はこちらへ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaji-soft/
※空撮を行うには、その場所を所有・管理する機関への申請・承諾が必要です。
人口密集地などでの無人航空機(ドローン/Drone/UAV)の飛行は
航空法改正により規制されており国交省からの許可が必要です。
また飛行させる場所によっては管轄する行政の許可が必要です。
無許可で無人航空機を飛行させると法律により罰せられるおそれがあります。
Inspire2 [手続き]
うちにInspire2があるわけではないので、
Inspire2を使った仕事は受けられません(´・ω・`)
というかドローン事業は大赤字なので
最低でも52万円する機体導入とかできません(´Д⊂ヽ
今度自治体である防災訓練。
雨で飛べなかった時の予備と、
見やすく大きい画面に表示するために
事前に近くでフライトして撮影するのですが・・・

ドローンフィールドのすぐ近くだから
フィールドで練習がてら撮影しようとも考えたのですが、
フィールド使用料の財源を確保できないのでやめました(´Д⊂ヽ
ちょうど間に公園があるので
公園の許可を取って飛ばします(´・ω・`)
ホームレスドローンです(´・ω・`)
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft
Inspire2を使った仕事は受けられません(´・ω・`)
というかドローン事業は大赤字なので
最低でも52万円する機体導入とかできません(´Д⊂ヽ
今度自治体である防災訓練。
雨で飛べなかった時の予備と、
見やすく大きい画面に表示するために
事前に近くでフライトして撮影するのですが・・・

ドローンフィールドのすぐ近くだから
フィールドで練習がてら撮影しようとも考えたのですが、
フィールド使用料の財源を確保できないのでやめました(´Д⊂ヽ
ちょうど間に公園があるので
公園の許可を取って飛ばします(´・ω・`)
ホームレスドローンです(´・ω・`)
▼当社が撮影した写真・映像は下記サイトから閲覧・購入できます。

https://pixta.jp/@kaji-soft